2015年 09月 30日
バカンス2015⭐️シチリアその1 Parco dei Nebrodi--Piazza Armerina |












▲
by outlawroma
| 2015-09-30 05:49
| バカンス
|
Comments(0)
カレンダー
カテゴリ
全体 海外で作る和菓子 フランカさんのレシピ 生活 バカンス 映画 せっけん作り 鉄板☆シリーズ 物づくり トレイシー アンダーソン ファビオ インカ ローマ観光 車の運転 最強☆シリーズ ローマ近郊ドライブ 未分類 お気にいり
ZZのブログはリンクフリーです!
zzのもうひとつのブログ じゃぽねった★サポネッタ イタリアで宿泊するなら ローマ★B&B ゾリッラ アグリツーリズモ「イル ピアネッロ」 イタリアのお友達♪ アルガノーリの食卓 仕事のできないホテルウーマン ヴェネツィア ときどき イタリア TOLOSのブログ それ以外の素敵なブログ ギリシャのごはん ♂♂ゲイです、ほぼ夫婦です 羊の国のラブラドール絵日記NEW!! スコットランドひきこもり日記 イタリアとジュエリー作りのおはなし。Ⅱ その他のHP ESTY おろすこぽ 数字のメッセージ zzの便利帳 ヨーロッパ天気予報 レート アモーレイタリア語辞書 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 検索
グリムス
最新のコメント
画像一覧
タグ
ricetta di franca
視力回復
思うこと
トレイシー アンダーソン
アクセサリー
dolci giapponesi
旅行
和菓子
zaragoza
面白いこと
車の運転
ねこ
気功
サグラダファミリア
ローマ
家事
部屋貸します
レシピ
石鹸
イタリア
ライフログ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
|
1
2015年 09月 30日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by outlawroma
| 2015-09-30 05:49
| バカンス
|
Comments(0)
2015年 09月 29日
![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by outlawroma
| 2015-09-29 20:57
| バカンス
|
Comments(0)
2015年 09月 28日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by outlawroma
| 2015-09-28 01:46
| 生活
|
Comments(0)
2015年 09月 27日
6回に分けてアップした 北イタリア⭐️アルト アディジェの記事、いかがでしたか?
実は、この地域に行くと必ず起こる現象があります。 それは、謎の美肌現象💖 大抵、現地に入って24時間後にそれは起こるのですが、初めての時は偶然だと思っていました。 その後、再び彼の地に行った折同じくお肌がツルピカになり、これはやはり間違いないと気づいたのです。 勿論今回も、同様。 今までの人生の中で、こんなにお肌がスヴェスヴェのサラサラになったのはアルト アディジェ以外にはあり得ません。 と言いたいところですが、実は一度だけ同じ経験があります。 それは、ロシア。 若かりし頃40日ほど滞在したロシアで、同じくツルスベ現象が起こったのでした。 理由は良くわかりません。 それというのも、ロシアに行った時は早々に原因不明の下痢ピーに襲われ、40日間飲み水はコカコーラとガンガンに沸騰させたお湯で淹れた紅茶をごくわずか口にするのみ。 真夏だったのに常に水分が足りない状態でした。 食べ物は口に合わなかったせいもあり、激甘のチョコレートやパンとチーズがほとんど。と、極端に偏っていました。 そしてアルト アディジェでも、最初にツルスベ現象が起こった時は原因不明の蕁麻疹に全身を覆われるという、ツルスベとは正反対の症状にも見舞われていたからです。 それでもお肌そのものは、ベルベットのような質感になるという、何とも変な状態です。 今回は特に注意していたせいもあり、ツルスベ現象は現地入りした翌日の午後から起こることを突き止めました。 ちゅうことは、水? 水といっても基本的に飲むのはミネラルウォーターだし、パスタやお米などの水を多量に吸収するものはほとんど食べる機会がありません。 ひょっとしたら、空気そのものに何か秘密があるのでしょうか? と言うわけで、このお肌がツルピカになるというのも、実は私がアルト アディジェに行きたがる大きな理由の一つなのです。 他にもにた経験のある人がいたら、教えて欲しいものです。 ▲
by outlawroma
| 2015-09-27 00:32
| 生活
|
Comments(0)
2015年 09月 26日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Bad Turmbach![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by outlawroma
| 2015-09-26 02:23
| バカンス
|
Comments(0)
2015年 09月 24日
![]() さて、カンティーナ巡りは翌日に回して、この日は湖を見てきました。 以前にも一度来たことがあるのですが、今回はフランカさんと友人のパオロが見た事が無いということでの再訪。 途中から凄く混んでいて、漸く近くまで行ったら何と駐車場がいっぱいだからここで降りてバスに乗れという御触れが! そんな事してられないので、取り敢えず近くまで行ってチャンスが無ければ湖は見ずに帰る事にしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by outlawroma
| 2015-09-24 23:00
| バカンス
|
Comments(0)
2015年 09月 23日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by outlawroma
| 2015-09-23 22:23
| バカンス
|
Comments(2)
2015年 09月 22日
オーストリアに程近いトレンティーノ=アルト・アディジェ州。 イタリアワインが好きな人なら、トレンティーノと聞けばピンと来ることでしょう。 アルト アディジェ州のボルツァーノ県内にあるAppiano Sulla Strada del Vinoという地域にしばらく滞在しました。 とにかく右を見ても左を見ても、あるのはブドウ畑とりんご園。 泊まった部屋から見える景色も、全部ブドウ畑です。 因みにこのホテルのベッドメイキングの仕方は、とっても変わってて毎回ふふっと笑ってしまいます。 沢山のクッション達は空手チョップで半分に折られ、お布団はクロワッサンの様にクルクルと巻かれています。 部屋によってはベッドの中心に、レースで作られたバラの花が飾られていて、その様ときたらもう正に という感じなのです。 翌日の朝食時にも、素敵な風景に出会いました。 向こうのテーブルにバラの花とキャンドルが灯されているのが見えるでしょうか? 実は二組そういうテーブルがあったのですが、どうやらお誕生日だったみたいですね。 他にも朝食のビュッフェの片隅に、さりげなくシャンパンが数本冷やしてあって、これは帰るまでに一回は試してみたいと思っていたのですが、ついついやりそびれて結局お預けのままになりました。 さて、翌日は早速ブレッサノーネという所へ出かけました。 ここで見たのはAbbazia di Novacella 、ノヴァチェッラ修道院。 もうお分かりと思いますが、この地域ではドイツ語が話されています。 イタリア語も通じるのですが、ホテルでも朝の第一声はボンジョルノではなく、グード モーゲンでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by outlawroma
| 2015-09-22 03:36
| バカンス
|
Comments(0)
2015年 09月 20日
その1はこちら 「このままローマに帰ってやる!!!」 と、息を巻いたのもつかの間 朝ごはんを食べてなだめられると、ちょっと落ち着きました。 と言う訳で、モデナへGO♪ 爽やかとは言い難い、蒸し暑い朝の風を受けてあっという間に到着 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by outlawroma
| 2015-09-20 06:31
| バカンス
|
Comments(0)
2015年 09月 18日
(*ちなみに全ての記事はzzの偏った見解により書かれています。あしからず) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by outlawroma
| 2015-09-18 23:32
| バカンス
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||